【肌質改善、スキンケア!】自分の腸内環境を調べることで効果アップ

本記事は途中に宣伝・広告の欄があります。「まだそこまで・・」と言う方はスルーしてもらえると幸いです(‘ω’)ノ

スキンケア、肌質改善、皮膚などに腸内環境が作用しているというニュースや記事をよく見かけると思います。

腸活をしている/これから始めるにあたって、今の自分の腸内環境を知ることも重要な腸活の1つ。

と言うのも今している/これからする予定の腸活のやり方が自分に効果があるのかの目安になるからです。

いわゆる腸内環境と言うのは腸内にすんでいる微生物たちの様々な状態です。

〇主な状態の要素

 ・どんな種類の微生物がいるか

 ・微生物のバランス(どんな割合か)

 

この状態によって相性が良い(≒効果が高い)腸活や、反対に効果が低い腸活などがあります。

そのため、自分の腸活は本当に効果があるのかというのを知るためにも自身の腸内官許の状態を知ることが大事になるのです。

なお、今回紹介する腸内フローラ検査キットは「美容に大きな影響を与える腸内細菌」を調べることができ、さらに今の腸内美容年齢を明らかにできます。(肌質改善のおおきな手助けに)

チェック結果を踏まえて自身の腸内環境にあった腸活アドバイスをもらうこともできます。

また検査方法もわかりやすく簡単に調べられるので良ければお試しください。

↓腸内環境チェックのページ

↑他にも腸活や腸内フローラについて色々知ることができるのでその面からもご覧いただけると嬉しいです。

私がしているオススメ腸活法

ここでは私が普段行っている腸活方法を紹介します♪

上で紹介させてもらった自身の腸内環境(フローラ)検査と合わせるとより良い腸活が期待できます。

私がしている腸活方法は様々な種類の食物繊維を無理なく食事から摂ること。

腸活には様々な方法がありますが私はその中でも食事(食べ物)について気を遣っています。食事から栄養をとる体に取り入れるものなので効果が出やすいと思っているからです。

また腸活に良いとよく言われる成分にはポリフェノールやビタミン、食物繊維など色々ありますが、食物繊維が私の中で一番摂る量を計算しやすく効果も実感できています。

なお食物繊維について、色々な種類×できるだけ多くの量 を摂ることを目標にしています。

食物繊維を摂ることを意識し始めてからお腹の調子がすこぶる良いです(ここ3年くらい。※飲み会の次の日は除く)

ご飯に雑穀を混ぜて炊飯する

とてもお手軽なのでオススメです。お手軽ポイントは主に2つ

 ・炊飯用の雑穀商品がスーパーに色々置いてある

 ・お米を炊く時に混ぜるだけ(多くは袋から入れるだけ)なので、家での作業もほとんど無い

お近くの食品スーパーに行ってもらうとほぼ確実に炊飯用の雑穀商品(大麦、玄米なども含む)が置いてあると思います。それを買ってお米を炊く時に一緒に入れるだけでOKなのでとてもOKです。

ただ初めはどの商品が良いか悩む可能性もあるので様々な穀物がミックスされている↓の商品を1つのオススメとして貼っておきます。良ければ試してみてください。

ちなみに雑穀商品には様々な穀物がミックスされているモノだけでなく、1種類の穀物だけが入っているモノもあるので色々試してみてご自身の好みの雑穀商品を見つけてもらえると嬉しいです。

納豆を食べる

食物繊維を摂ることを一番意識していますが、たまに意識するレベルで納豆も食べています。食物繊維を摂ることで今自分の腸内にすんでいる微生物を元気にすることが一番好きですが、たまには外部から微生物を入れることで腸内の微生物のバランスを改善することも良いかなと思っています。

ちなみに納豆を買う/食べる時に気にしていることは主に2つ。

 ・できるだけ小粒、ひきわりの納豆を選ぶ

 ・食べるときに付属のタレは使わない

小粒やひきわりの方が大粒の納豆より納豆菌を多く摂れると言われています。なので私はひきわりや小粒納豆を買うことが多いです。ただこれは食感も含めて個人の好みもあるので参考程度に見てもらえると嬉しいです。

納豆付属のタレは塩分や添加物が含まれていることが多く体にも腸内微生物にも悪いイメージを持っています。なのでタレは使わずに醤油をかけて生卵を混ぜて食べています。

最後に 私がしている腸活について

腸活ではダイエットや肌質の改善、老化予防、免疫アップ、体調を整えるなど様々な効果が謳われています。実際どこまで効果があるかはわかりませんが普段の食生活に少し+αするだけで良い効果が期待できるのであれば続けたいと思います。

他に腸活を意識し始めてから食べる機会が増えた食べ物を書きますので参考にしてもらえると幸いです。

〇腸活を初めて食べることが増えた食べ物

クルミ、アーモンド、カシューナッツ、大麦、発芽玄米、黒米、ひきわり・小粒納豆、野菜多め(ネギ、タマネギ、トマト、ナス、ゴーヤ、人参)

コメント

タイトルとURLをコピーしました