本記事は途中に宣伝・広告の欄があります。「まだそこまで・・」と言う方はスルーしてもらえると幸いです(‘ω’)ノ
整腸剤としてネットで色々な評判(主に良い評判)をよく見るビオスリー。
気になったので買って習慣的に飲んでみました。今回はビオスリーを飲んで良かったことをダラダラと書いていきます!
【飲む前の】普段の食生活
ビオスリーのことの前に私の普段の食生活を紹介します。
私が意識しているのは食物繊維を摂ること。ただし、食事を制限してまで腸活を優先することはしない(食べたいものを食べる。+αとして食物繊維を意識する感じです)。
また、いわゆる発酵食品はあまり意識して食べてはいません。強いて言うなら納豆はそこそこの頻度で食べているくらいですかね。
理由として善玉菌を取り入れて腸内環境を良くすることよりも、既に自分が持っている腸内細菌を強化する(元気にする)方に興味があるからです。
┗と言いつつも乳酸菌や酪酸菌、糖化菌に興味はあるので、今回試してみるかということでビオスリーを飲み始めました。
と言う感じで、↓がちょくちょくある食生活のパターンです。一日当たり18~23gは食物繊維をとれたら良いなと思っています。
主食
雑穀がメイン
┗玄米、大麦、きび、豆類など
野菜
1食に1種類は入れるよう意識(できていない事もしばしば💦)。
┗主にはトマト、ゴーヤ、にんじんなど
肉
豚、鳥、牛などなどその時に食べたいモノ
その他
たまねぎの皮粉末を可能な限り毎食、取り入れる
┗スープに入れるなど
【飲み始めて】お腹、腸の調子は

ビオスリーを1日当たり4錠ほど飲み始めてから2週間経ちました(箱に書いてある用量は、成人・食後に2錠なので、1日3食なら合計6錠になります)。
肝心のお腹の調子ですが、変わらず好調という感じです♪
元々、腸内細菌を意識した食生活を送っていたので、ビオスリーを飲んだから・・という効果は現在感じていません(´▽`)
ただ悪くなっているわけでもないので、自分の腸内環境との相性はまずまずだと思っています。
なので、このまま続けて効果があるか確認していきたいと思います。
【飲み始めて2】良かったこと
では、飲み始めて良かったことは
・腸活への意識が上がった
・生活習慣の改善のきっかけになった
これですかね。
今までも食物繊維を摂ることを中心に腸活を意識してきましたが、他のことは特にしていませんでした。
┗それだけでもお腹の調子が良くなったので、既に充分でビオスリーを飲む必要は無いのかもしれません笑
ただ、飲み始めたことによって生活習慣は改善されたと思います。
特に運動面です。
ビオスリーを飲み始めたことをきっかけに、軽い筋トレや散歩などをするようになり、腸活だけでなく全体的な健康面の活動をよりするようになりました。
気持ち的には・・・
今まで
食物繊維を今日は何g摂ったかな?(食物繊維への意識だけ)
ビオスリーを飲み始めてから
ビオスリーを飲んだし、他のこともやってみるか。→筋トレ、散歩も
的な感じです。
あくまできっかけになっただけなのめ、個人差はたいぶあると思いますが、ビオスリーを飲むことで腸活への考え方を変えるきっかけにできるんじゃないかなと思います。
↑ビオスリー 42錠です(1週間~2週間で飲み終えるくらいの目安です♪)
以上、私がビオスリーを飲み始めて良かったことの紹介でした。
自身の腸内細菌との相性や、ビオスリーを飲むことへの考えは個人差が大きいと思いますが、もし良いなと思って私と同じようにビオスリーを試してもらえると嬉しいです。
(そして、飲み始めてからの効果をここのコメントなどで教えてもらえるとさらに嬉しいです♪)
コメント